withComputer

レスポンシブWebデザインを学ぶのに最適な書籍

前回に続き書評です。今回は、渡辺竜(@rriver)さんの「レスポンシブWebデザイン - 制作の実践的ワークフローとテクニック」を。

レスポンシブWebデザインって、どうも変に流行語として消費されてしまった感があるというか、単なる技術的なトレンドにすぎないと(あまり勉強しないままに)決めつけちゃってる制作者も多いんじゃないでしょうか。この本は、レスポンシブWebデザインの考え方の部分から丁寧に説明していて、これからじっくり勉強しようという人はもちろん、手法だけを知っているような人もぜひ読んでもらいたいなと思わせる内容です。

この本は、具体的なコードの説明にページを割くよりも、制作体制、制作フロー、サイト運営といったプロジェクトのデザインについての言及に注力している印象があります。ガチガチの技術書ではないので、コーディングが専門でない人、たとえばディレクターなども十分読み進めていけます。そのような構成になっているのは、この本が「現在のレスポンシブWebデザインの技術」を学ぶためのものではなく、レスポンシブWebデザインがクローズアップされる今の時代に「どのように制作者は変わらなければならないか」を考えるためのものだからだ、と僕は解釈しました。

渡辺さん本とこもりさん本は、いずれも鮮やかでポップな表紙が印象的。

もっと実装技術の部分を知りたいという制作者は、最新の情報にふれるためにもWeb上のリソースを探すのが良いと思いますが、とりあえず基本的なところを書籍で、というのであれば、こもりまさあきさんの「レスポンシブ・ウェブデザイン標準ガイド - あらゆるデバイスに対応するウェブデザインの手法」がオススメです。サンプルコードとともに要所を押さえた解説がなされているので、作りながら学ぶのにも適していると思います。2冊セットで学ぶのもいいですね。

ちなみに、レスポンシブWebデザインに特化した本ではありませんが、スマートフォンサイトの制作テクニック本として強力な一冊だなと思うのが、エ・ビスコム・テック・ラボの「スマートフォンサイトのためのHTML5+CSS3」。あくまで僕基準ですけど、これは本当に情報量がすごいです。徹底的に検証してるなぁというプロの凄みが伝わってきます。あわせて買っておきましょう。

ということで、なんか3冊も紹介する流れになってしまいましたが、最初に紹介した渡辺竜さんの「レスポンシブWebデザイン - 制作の実践的ワークフローとテクニック」はオススメです。すぐに使える技術ネタを仕入れることにばかり目を奪われがちな、そしてそのことに勝手に疲れてしまっている制作者こそ、ぜひ読んでもらいたいですね。