withComputer

どれにしようかCMS

この数ヶ月、CMSテストな日々を過ごしています。今年の後半はいくつかCMSを使うべき(しかもプログラマーの手を借りにくい)案件が予定されていて、案件に応じてどんなCMSをチョイスすべきかを検討しているわけです。

これまで繰り返し書いてますが、昔から僕が愛するCMSはNucleusです。CMSとしてはNucleusに最初に出会って、そのあとMovableTypeとWordpressも試したんですが、乗り換えるには至りませんでした。WordpressはPHPありきな感じが好きになれなくて、MTはなんか全体的な取っつきにくさがあって使いこなせそうな気がしなかったんです(今となってはよく覚えていない)。

僕が手がけてきた案件は、大きく2タイプに分けられます。

ひとつは、e-Learningツールとしてのサイト。これは日本語でケアナビのように言葉とか問題とか定型データを出力するタイプです。これはサイトの構造上、ブログ型CMSと相性がいいことが多いので、Nucleusの出番になりそうなんですが、Nucleusは大量のデータを扱うのがやりにくいんですよね。クライアントはデータをExcelで作り込むケースが多いので、CSV形式で書き出してインポートという流れにしたい。でもNucleusのプラグインでは現在適当なものがない。結局ケアナビはオリジナルを組んでもらいました。

そこで、今やブログ系CMSの王様、MTはどうかと調べてみると、スカイアークの販売してるプラグインアルファサードのPower CMS for MTを使うとできるっぽい。あと「a-blog cmsにもそういうのあったらいいのにー」とつぶやいたら開発計画に加えてくださってるそうで(わがまますみません)。このタイプのサイトのCMSは、インポート問題が外せないので選択肢が限られてくるのです。

もうひとつは、普通のWebサイト系。Nucleusで無理矢理作るというのも方法の1つなんですが、Nucleusは管理画面にいろいろとイケてないところがあるんですよね。クセを分かってる自分が使うならいいんですけど、クライアントに使ってもらうには不安があります。じゃあPower CMS for MTかというと、このタイプは予算があまりないことが多いのと、せっかくだからブログ系CMS以外も検討しようということで、今テスト中なのがSOY CMS。

SOY CMSは使いはじめたばっかりで、まだ偉そうに語れることはないですけど、シンプルで動作が軽いので、気持ちよく開発のスタートが切れるところが良い点かなと思います。公式サイトのマニュアルを一通り見れば、すぐにHTMLに組み込み始めることができます。

ただ、これはCMSに要求しにくいところなんですが、凝ったページレイアウトをしようとすると難しいってところがあるんですよね。写真の回り込みとか見出しとかはWISYWIGエディタで対応できることも多いんですが、例えばダウンロードボタンを作ったりする場合、個別にclass属性を付けたり、アクセス解析のマークを付けたりとかは難しいですよね。

そのへんはa-blog cmsだと無理矢理なんとかなるのかなぁ、と思いつつまだ検証しきれていません。a-blog cmsは何でもできる感はあるんですけど、その分乗りこなすには時間がかかりそうです。たとえ「ノンプログラム、追加するコードはHTML」であっても、どこにどんなコードを書くことでどうなるのかを理解するのは、それほど簡単じゃないかなぁ。公式ドキュメントも増えてきたので、環境は少しずつ整備されてきているとは思いますが。引き続きさわっていく予定ですが(ライセンスだって買ったし)、管理画面の動線と設定の視認性はもう少し改善の余地があるかなと思います。

そろそろ作業に入らなきゃいけない案件もあるので、あまりCMS行脚してるわけにはいかないのですが、選択のバリエーションが増えるのはいいこと。個人的には、機能面も大事なんですけど、開発者にとっても「使ってて楽しい」CMSに進化していってほしいなぁと思います。開発のストレスの軽減もまた、CMSの重要な側面だと思うので。