withComputer

新幹線の券売機では、エリアの違う駅から乗車する切符は買えない

完全に出オチというか結論はタイトルそのままなので、そんなもん知ってるわ!という人はスルーしてください。

今度、学会発表で仙台に行くことになってて、帰りは山形に寄ってから大阪に戻ってくる予定なんですね。僕は飛行機があまり好きではないので、新幹線を使って行くのですが、自動券売機での切符を買おうとして困った、という話です。

行き(新大阪→東京→仙台)と帰り(山形→東京→新大阪)で切符を別々に買わないと無理そう、というのはわかってました。実際、行きは簡単に買えたんですよ。乗車駅を新大阪、降車駅を仙台に指定すれば終わり。でも、帰りを同じ要領で買おうとすると、まず乗車駅の選択画面で山形が選べない。東海道新幹線のエリアの駅、つまりこの場合だと東京までしか、乗車駅に表示されないわけです。

ただ、前述のように降車駅には(東海道新幹線のエリア以外の駅も)指定できるし、新大阪から山形まで往復で購入するのは可能な感じです。でも山形を起点にした切符は買えない。新大阪の券売機では無理だが東京だといけるのかな、と思って東京の自動券売機でも試してみたのですが、結果は同じでした。

最終的には、みどりの窓口に行って対人販売で買ったのですが、券売機のシステムについて聞いてみたところ、どうも窓口の人も細かい仕様はよくわかっていない感じでした。往復を買って行きの切符だけ払い戻せば買えるんじゃないかな?とか話してましたが、さすがにそれはトリッキーすぎる。

ということで「自分のエリア以外の駅から乗車するような新幹線の切符は、券売機では買えない」ということなのだな、と今回勉強しました。エリア外の目的地への往復切符は買えるのに、何かシステムがややこしいことになってるんですかね。何でも並ばずに買えるわけではないようです。